情報の基本的な知識をまとめてみようと思いました。
専門でない私だからこその解説ができるといいかな…(ちがってることあったら,些細なことでもコメント頂けると助かります)
①コンピュータの処理は2進数
・基数…2進数なら2,10進数なら10。位取りのもとになる数です。
・桁の重み…2進数で1111と書いたなら,8+4+2+1です。各桁に8,4,2,1という重みがあります。
・基数変換…2進数→10進数のように,基数を変換することです。
②データの単位
・ビット(bit)…binary digit,「0」か「1」の2進数一桁。
・バイト(byte)…1byte = 8bit,英字や数字,記号を表現するための単位。2^8=256通りの情報量。
③数値表現
・指数表現…仮数×2^指数 [1100 = 0.11×2^4 ]
・浮動小数点数…符号と仮数と指数をばらばらに記憶すること。S(仮数符号1bit)+E(指数8bit)+M(仮数23bit)
・誤差
(仮数部)丸め誤差,桁落ち,情報落ち,打切り誤差
(指数部)オーバーフロー,アンダーフロー
・シフト演算…2進数は左に1bitシフトすると2倍になることを利用した演算 [0110→1100:6→12]
④集合
・AND
・OR
・NOT
・XOR
・NAND
・NOR
・MIL記号
・加算回路
・フリップフロップ回路…
⑤正規分布(ガウス分布)
・1σ 68.3%
・2σ 95.4%
・3σ 99.7%
とりあえず,最低限おさえるべきはこのへんでしょうか?
ではでは